[ 特別養護老人ホーム しゅくがわら三清荘 ]

入居のご案内

特別養護老人ホーム しゅくがわら三清荘の特徴

ご家族の方に知っていただきたいこと

しゅくがわら三清荘の介護老人福祉施設は、身体上・精神上著しい障害があるために常時介護を必要とし、在宅介護が困難な要介護者がご利用できます。
職員の連携と充実した設備で、ご入居いただく方に楽しく穏やかに生活していただける環境をご提供しております。
私たちしゅくがわら三清荘のスタッフは、入居者はもちろん、ご家族の方にも安心して過ごしていただけることを大切にしております。

心のこもった介護
最期まで自分らしく暮らせる施設

ご入居時から看取りのその時まで、身体的・精神的苦痛、苦悩をできるだけ緩和します。自分らしく充実して過ごせるように、尊厳を十分に配慮しながら、心を込めて介護をしています。

施設見学は随時受付
施設の雰囲気を知りたい方へ

施設見学は随時受付けています。入居のご説明や入居希望者の状況・ご様子について等お話をすることも可能です。入居希望の場合は施設見学も兼ねてお越しいただく事をお勧めしています。

気軽に相談できる
専属スタッフが随時相談対応

介護のことなら何でもお気軽にご相談ください。入居相談・介護サービスについての相談も随時受け付けております。お電話にてお問い合わせの上、お越しください。

⼊居の条件 ご⼊居につきましては、下記の通り条件を設定しております。

要介護認定で要介護3以上の認定を受けている方
要介護1又は2の認定を受けている方のうち、やむを得ない事情により居宅において日常生活を営むことが困難である方(「特例入所の要件」に該当する方)

※詳細につきましては施設へご相談ください。

施設利⽤までの流れ ⼀般的なご⼊居までの流れです。まずはお気軽にご相談ください。

ご相談

まずは施設利用希望について、直接施設までお問い合わせください。

ご見学

ご見学希望に応じて、館内をご案内します。ご質問があれば、ご遠慮無くお問い合わせください。

お申込の受付

施設利用について所定の書式にてお申し込みください。(介護保険証の写し・ご印鑑もお持ちください)

入居前面接

ご本人様と、いらっしゃる施設・病院等にて、ご家族様と面接をいたします。

入居審査

入居について、施設内にて所定の審査を実施いたします。

入居開始

審査にてしゅくがわら三清荘でお過ごしいただける状態であれば、空き次第速やかに入居のご案内をさせていただき、ご入居開始です。お暮らしや費用についてなど、お気軽にお問い合わせください。
施設見学のご相談はこちらから!

よくあるご質問

⼊居について

⼊居の申し込みをしたいけれど、どうしたらいいですか?

入居を希望される方は、入居のお申し込みをしていただく必要があります。
お申し込みの手続きのご説明や入居を希望される方の状況・ご様子について等お話を伺う事もございますので、事前にご予約のうえ施設見学も兼ねてしゅくがわら三清荘までお越しいただく事をお勧めします。
ご都合が合わない場合は、居宅のケアマネジャーや、現在入院または入居中の医療機関、施設相談員にご相談されるか、ご不明な点は三清荘までご連絡ください。

介護認定を受けていないけれど、申し込みできますか?

特別養護老人ホームは介護保険の施設となりますので、入居者は原則介護認定の結果「要介護」の認定を受けた方が対象となります。
介護認定が 「要支援」 の方・まだ受けられていない方等の入居お申し込みについては、受付をさせていただきますが、後日 「要介護」 認定を受けられたら、三清荘までご連絡ください。

⾒学は、いつ⾏ったらいいですか?

お電話や来荘された際に入居申し込みの旨を受付にてお伝えいただければ、担当の相談員が対応させていただきます。
また直接来荘される場合あらかじめご連絡いただければ、より円滑に対応させていただくことが出来ますので、よろしくお願いします。
※可能な限り勤務時間帯(朝8時30分から夕方5時30分まで)にお願い致します。

ショートステイについて

いつでも利⽤できるのですか?

空床型ショートステイのため、特養入居者の入院等で、居室が空いた際にご利用可能です。状況は日々変動しますので、緊急時等まずはご連絡下さい。

予約はいつから出来ますか?

空床型ショートステイであるため、原則予約は受け付けしておりません。ただし、状況により予約を受け付ける場合もあるため、まずはご連絡下さい。

どのくらいの⽇数を利⽤できますか?

要介護度に応じて日数が決まっています。

経管栄養やインシュリン注射をしています。利⽤できますか?

経管栄養や在宅酸素、インシュリン注射が必要な方も利用されています。その都度ご相談ください。

利⽤中に急病になった場合はどうなりますか?

ご家族様へ連絡を入れさせていただき、様子をみるか病院受診するか等、相談させていただきます。緊急を要する場合は、救急車にて搬送することもあります。病院受診は、原則ご家族様の対応となります。

地域包括⽀援センターについて

地域包括⽀援センターとは何ですか?

主に65歳以上の方、またそのご家族を対象とした総合相談窓口です。医療・介護・福祉に関することはもちろん、どこに相談すればいいかわからないときにもご相談ください。

地域包括⽀援センターにはどんな⼈がいますか?

医療・保健分野専門の「保健師」、介護分野専門の「主任介護支援専門員」、福祉制度専門の「社会福祉士」が所属しており、専門職が相互に連携して総合的な支援を行います。そのほか、要支援認定を持たれている方の介護予防ケアプランを作成する介護支援専門員(ケアマネジャー)も所属しています。

転倒して⾻折し⼊院しています。退院して⾃宅で⽣活できるか不安がいっぱいです。
どういった⼿続きをしたらいいですか?

必要に応じて介護保険申請や、自宅の環境を整える住宅改修(手すり設置や段差解消等)の手続きのお手伝い等、ご入院されている病院とも連携を図りながら少しでも不安がなくなるよう支援させていただきます。

⼀⼈暮らしで⼦どももいない。この先のことを考えたいのですが、どうしたらいいですか?

成年後見制度や権利擁護などのご紹介や、必要あれば利用手続きなどの支援をさせていただきます。

遠⽅に住んでいる親が最近家に閉じこもっているようです。
⾼齢だし、ちゃんと⽣活できているか⼼配です。健康のためにできることがありますか?

まずは職員が状況把握をさせていただきます。民生委員や福祉委員とも連携させていただき、地域のサロンやいきいき百歳体操などのご紹介をさせていただきます。

施設見学のご相談はこちらから!