毎年恒例の!!
流しそうめんを今年も、7月25日(火)に行いました\(^o^)/
そういえば・・・🙄
毎年、この行事の呼び方についてちょっと話題になります😓
「流しそうめん」なのか「そうめん流し」なのか・・・
みなさんはどう思われますか(・・?
最終的には入居者様に楽しんでいただけて、
そうめんが食べれればなんでも良いか~となるのですが、
ちょっとした疑問だったので、みなさんに問いかけてみました(;^ω^)
それはさておき・・・
この日もお天気に恵まれ、晴天🌞
利用者の皆さんにはしっかりと暑さ対策をしていただき、参加していただきました😎
昨年はコロナの影響があり実施できなかったので
1年振りのそうめん流しに皆さん、朝からワクワク!!
玄関前に集合し、お箸とめんつゆを持って準備万端!
みなさん、お待ちかねです😓
施設長の「よーし、流しますよ~!!」の合図から
流しそうめんがスタートしました( *´艸`)
それではここからは、利用者・入居者のみなさんの様子をどうぞ(^O^)
みなさん、流れてくるそうめんを、上手くお箸やフォークですくっていました(^O^)
普段、あまり食事を食べられない方もこの日は✨特別!✨
職員もびっくりするくらいの食べっぷり!でした( *´艸`)
行事は普段と違った特別感があるので良いことです♪♪♪
今年のそうめん流しも大成功に終わりました!!
次の行事をお楽しみに!☆★☆
ブログに掲載している写真以外はこちら(川柳の里:フォトアルバム)から!!(^○^)
(※フォトアルバムはご家族様専用となります💦)
~ここで番外編💡~
流しそうめんに使用する竹ですが、
川柳の里のある地区の自治会長さんと施設の営繕職員さんが近所の竹やぶに行き、
暑さ(@_@;)と蚊🐛と格闘しながら竹を切り出してきてくれました。
そして、半分に割り、節をとって、ヤスリをかけ、更に、竹で土台も作ります。
ここまででもなかなかの重労働なのですが、
なんと今年は、竹のお箸と器も作ってくれました💦
自治会長さん、営繕の職員さん、大変な作業を本当にありがとうございました🙇