[ 特別養護老人ホーム 三清荘 ]

施設ブログ

2025.02.10

その方らしい看取りとは~職員の思い・家族の想い~

令和7年1月29日(水)・30日(木)、令和6年下半期の看取り勉強会を開催しました。

今回のテーマは『その方らしい看取りとは~職員の思い・家族の想い~』です。

内容は「看取り期及びレベル低下時のケアや関わりについて」グループトーク、「三清荘で看取らせていただいたご家族へのインタビュー」の2本です。

職員それぞれの思い・考えもあるため、まずアサーティブコミュニケーションについて学び、自分のコミュニケーションの傾向をチェックしました。

そして、各グループで看取りについての経験や思いを伝え、不安については先輩からアドバイスしキャリアや職種の垣根を越えて、普段ゆっくり話せないことも話し合えました。

インタビューでは、お看取りをさせていただいたご家族が「どのようなお母様でいらっしゃったか」「ご入所時の思い」「看取りを宣告された時の想い」「三清荘の看取りケアがいかがであったか」等、忌憚なく語ってくださいました。

ご家族のお気持ちを直接窺えて大変有り難く、職員一同、看取らせていただいてよかったと改めて感じました。

そのご家族から『困り感のない人間関係を』というお言葉をいただき、ご本人やご家族・職員同士でコミュニケーションを図ることが大切だと身に染みて感じました。

これからも入居者様の毎日のお暮しに向き合ってまいります。